紅葉の最盛期の涸沢カールへ!大混雑覚悟で初めて秋の涸沢でテント泊

紅葉の最盛期の涸沢カールへ!大混雑覚悟で初めて秋の涸沢でテント泊

紅葉を見に涸沢へ。

この時期の涸沢は混雑で、正直、行くのは億劫だったんだけど、それでも多くの人がそれを覚悟で訪れる理由が理解できた。少しピークは過ぎていたが十分すぎるほど美しい紅葉だった。

ピークを踏まない山もいいもんだね。

ルートマップ

ルートデータ

エリア

北アルプス

入山日

2015/10/9

入山口

上高地

下山口

上高地

トレッキングレポート

Day1 : 10月9日 (金) 上高地~涸沢

紅葉が進んでる
横尾までのルートに猿。よく肥えている。
明神岳と奥に前穂高岳かな?
徳澤園のキャンプ場。また素通り。いつになったらここに泊まる日がくるのか...
横尾から涸沢方面、横尾谷へ。屏風岩がかっこいいね

ここを登る人がいるなんて...クライマーってスゴイな

この辺りが紅葉の最盛期か
方向的には南岳とかになるのかな?
紅葉のモザイク

あのカールが涸沢なのかな?

赤く色づいたナナカマド
涸沢カールと今はなき「マウンテンダックス」のテント

Day2 : 10月10日 (土) 涸沢~上高地

モルゲンロートが始まる!
どんどん移り行く景色
涸沢カールの雪渓中心にパシャ!
時々見える青い空とのコントラストが美しい
すっかり明るくなり。涸沢小屋に行ってみる
上の方は秋から冬の装いに
今回はピークは目指さずにこのまま下山
遊びに来るだけで涸沢は楽しい。大いに満足

また来ます。次は大キレット通る時かな。

明神館でぶどう酒を飲む。美味しい。