本当に久しぶりに山登り (丹沢 塔ノ岳) に行ってきた。コロナになって遠出を控えてたら、あれだけ行っていた山から、何だかずいぶんと足が遠のいてしまっていた。
一旦、足が遠のいてしまうと再開するのになかなか重い腰が上がらず、ずるずると2年間近くも山から遠ざかっていた。こんな感じで、このコロナ禍になって、それまでやっていた事が億劫になってしまった人たくさんいるんじゃないかな?
まだまだ100%安心して前のように色々やろう!と言うには早いのかもしれないけど、しばらくやってなかった事に一歩踏み出してみると何かまた新しい世界が見えてくる気がした。
今年は八ヶ岳やアルプスにも行きたいね。
ルートマップ
ルートデータ
エリア
丹沢
入山日
2022/3/11
入山口
大倉登山口
下山口
大倉登山口
トレッキングレポート

久しぶりに早朝の電車に乗って山に向かう。

小田急線渋沢駅。久しぶりだなぁ。

大倉登山口のバス停。人ごみを避けるため金曜日の登山。

梅の花

久しぶりに来ても急登は変わらない...

花立山荘

塔ノ岳滑走路

金冷しを過ぎる登山道わきにところどころに雪が残っている。

2年ちょっとぶりの塔ノ岳山頂

風裏になる山頂の西側のベンチに移動してハイボールを飲みながらランチの準備。

今日のランチはカップヌードル。しかもBIG!

ランチを食べ終わり寒いので尊仏山荘に入って缶ビールを飲む。

金曜日なので客も少なく静かな小屋内。暖かくて動きたくなくなる。

日当たりの悪い北斜面はたくさんの雪が残っている。

1年5か月ぶりの山登り、2年2か月ぶりの塔ノ岳。山ってやっぱりいいなと思った。