昨夜は僕の誕生日ということで友人としこたま飲んで、今日は遅い朝を迎えた。昨日は何ともなかったのだが、今日になってみるとちょこっと両足のひざの外側が痛い。ただ、今日も天気が良く、せっかくだからどこかに行こうということで長野県上田市に友人宅から近く楽に登れるということで黒斑山に行くことになった。と言っても初めて聞いた山の名前だ。そして、なぜ、黒斑を「くろふ」と読むのか…。
黒斑山山頂からはすぐ向かいに雄大な浅間山の姿を見ることができる景色がとてもいい山だった。昨日まで、山登りにそんなに興味がなかったのだけど、浅間山にもそのうち登ってみたいなどと思うようになっていた。山頂を駆け抜ける風がとても心地よかった。
コースタイムルートマップ
ルートデータ
エリア
黒斑山
入山日
2010/8/8
入山口
高峰高原
下山口
高峰高原
トレッキングレポート

トーミの頭越しの浅間山。浅間山は入山規制があって最高点までは行けないらしい。

トーミの頭から見下ろす。

昨日の天狗岳とは違って、あっという間に黒斑山の山頂に到着!

いい風が吹いているので、しばし浅間山を眺めながら休憩。

見えている浅間山と黒斑山の間の平原をJバンドと呼ぶらしい。なぜ、そんなネーミング?

Jバンドを見下ろす。結構な急斜面。崖の端っこに僕が立つと、友だちが「あんまり端に寄るなよー」と怖がっていた(笑)

とは言え、ここからJバンドに向かって下る登山道が続いている。下に見えてるだだっ広い平原に下ったら気持ちいいだろなー。